呼吸器内科について
呼吸器内科では、咳や痰などの症状について、診断を行って適切な治療を行います。
「単なる風邪だと思っていたら、実は喘息だった」というケースも見受けられます。咳がなかなか治まらない、「ゼーゼー」という呼吸をする、少し歩いただけで苦しいなどの症状がある方は、気管支や肺などに異常がある可能性があります。
当院では、かぜ症候群、咽頭炎、扁桃炎、気管支炎、肺炎などの急性期疾患から、気管支喘息、COPD(慢性閉塞性肺疾患)、咳喘息、非結核性抗酸菌症、SAS(睡眠時無呼吸症候群)などの慢性期疾患まで、幅広い呼吸器疾患の診断と治療を行っています。
また、タバコを吸われる方は、呼吸器疾患のリスクが高くなります。当院では呼吸器疾患の予防にも力を入れており、禁煙治療や予防接種などを積極的に行っております。
次のような症状のある場合は、お気軽にご相談ください。
- 咳が止まらない、長引く
- 痰が絡む、切れない
- 息切れしやすい
- 風邪をひきやすい、治りづらい
- 咳で目覚める
- 眠れない
- ぜーぜー、ヒューヒューなどの呼吸音がする
- 喘息といわれたことがある、身内に喘息の人がいる
- アレルギー体質である
- 花粉症である
- 喫煙者である、過去にタバコを吸っていたことがある
